法政大学通信教育 法学部社会人ちょこななみん

法政大学通信教育部の法学部に編入した社会人のブログです。


にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(法政大学)へ

法政通信 秋スク開始

9月20日より、秋期スクーリングが始まりました。

今日学内ですれ違った通学部の女の子2人組は、うち1人がまだ8月のつもりだったらしく本気で焦っていたようですが、もはや下旬な今、彼女のカレンダーがどうなっているのかやや心配です。

 

私の受講は2科目です。

 

・金曜6限 教育法 村元先生

 選択科目の1つです。金曜の夜なんて予定入れたいし仕事も溜まりがちなタイミングだから本当は避けようと思ってたけど、やっぱり一度は授業できちんと学びたいなということで。基本的に隔年らしく来年にチャンスがなさそうというのもポイントでした。

シラバスによると試験50%リアクションペーパー50%で成績評価とのことですが、1つ目の山場だと言われた第7・8回のうち第7回は仕事とかぶる予定なので、ここでリアペ求められたら減点が…と今から不安です。なんならその前の第6回も出席できるか…。

あとは、1回目の授業でなんとなく自分に合わないかもと感じたのが不安です。内容はたしかに学びたいもののはずだし、先生が悪いなんてことま勿論なく、ただ直感で。とにかく、目指していたSはほぼ確実に無理だなと感じました。なぜでしょう。ほどほどにかな。

 

・月曜6限 会社法 笹久保先生

選択必修科目の1つです。試験100%だけど60点切る人は出席さえしていれば出席点で一定範囲までは救済、というシステムです。とはいえ舐めてかかりすぎてもダメで、やはり落第者も出るとのことで。

笹久保先生の授業は夏スクで手形法・小切手法を受けてS評価だったし、こっちもS評価を…と思ってはいたけど、手形法・小切手法では来年4割がS〜A評価とのお話だったのに対して会社法でS〜A評価は1〜2割らしく、高評価が欲しいのならこっちの方が大変なのかも?と。

そもそも手形法・小切手法は0から講義が始まったのに対し、この会社法は春からの続きというていなので、抜けている部分は自分で穴埋めしないといけません。基本用語のチェックはあったけど、試験範囲は授業でやったものとはいえ基礎的な考え方は自身で補完はやっぱり大切なんだろうな。

せっかく5000円超えの高い教科書(とはいえメルカリでやや安いもの)を買ったんだし、今後の実生活や資格試験のためにもきちんと学びたいです。頑張ろう。

 

それにしても、秋スクは全曜日に複数の週に渡り授業があるためか教室貼り出しがされていないんですね。受講許可書が届く前の授業だし教室わからないな〜、まあ学校着けばわかるか〜、と当日18時に到着したはいいものの教室不明で遅刻するかと思いました。

Campusmate開いても教室変更のケースしか載ってないし、シラバスの科目ページにも載ってない、そもそも教室がわからないってどうしたら…とひたすらいろんな資料読んでやっと見つけた科目・教室一覧表。一苦労です。

結果、教室に着いてもまだ通学部の授業中のせいで入ることはできずコンビニに寄ってから戻って間に合いました。

教室チェックは来年は注意したいと思います。

 

 

 

  にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(法政大学)へ